
「こども科2年生 児童福祉施設で10日間の施設実習」
こども科では、2年次に児童福祉施設での実習があります。 様々な事情で親元を離れて暮らす子ど…

綿球ってどんなもの? 歯科診療補助実習 歯科衛生科1年生
綿球ってどんなもの? 綿球とは、口腔内の洗浄・拭掃・塗布用と色々な用途があります。 口腔内…

だれが一番遠くまで… 「紙飛行機作り」
こども科の授業科目の中に「子どもの遊び」があります。 この科目は、子どもにとっての遊びの重…

作業療法士による視覚リハビリテーション~ロービジョンリハビリテーションについて~
ロービジョンとは 皆さんは『ロービジョン』という言葉を聞いたことはありますか? 日本ではま…

第57回理学療法士、作業療法士国家試験の日程が発表されました。今年も早めです。
今年も早い。 9月1日に厚生労働省から第57回(令和3年度)国家試験日程が発表されました。…

カメラ好き、写真好き、集まれ!学生が撮った写真を掲載していきます。
こんにちは。 カメラ好きOT教員です。 学生の中にも写真好き、カメラ好きがいて、カメラの話…

タイトル「就職に最強☆保育士・幼稚園教諭のお仕事体験!」
約1か月の夏休みも終わり今週から学生たちは登校となります。今回は、夏休み中に行ったイベント…

歯石除去の顎模型実習☆歯科衛生科1年生
学校開始 3週間程の夏休みが終わり、学校生活が始まりました! 初日には、歯…

卒業生による特別講義
夏季休暇前、理学療法科の卒業生(9期生)による特別講義が実施されました。 対象は理学療法科…

待ちにまった夏季休暇 歯科衛生科1年生
毎日、暑い日が続きますが夏バテしていないですか? 1年生は入学してから4か月が過ぎました。…

