
令和3年度 入学生のピアノの演習授業がスタート
今年度入学した1年生のピアノのレッスンが開始しました。 仙台保健福祉専門学校ではピアノの設…

飯テロ!?学食ローズのメニューを紹介。OT学生のランチ1週間。(5月)
学食、カフェテリアローズのランチが美味しい!! みんな何食っても美味いって言ってます。 上…

歯科衛生科1年生 う蝕リスク検査の体験授業!
1年生は、入学して早1か月が過ぎ、五月病にもならず毎日勉強に勤しんでいます・・・多分( ´…

デルマトームの覚え方(上肢と体幹)。語呂も使うけど腕神経叢と絡めて覚えてほしい。
デルマトームとは脊髄神経が支配する皮膚の感覚領域を模式図にしたものです。 最初にこのシマシ…

ヘルニアの正体は○○だった⁉
今回は、腰椎椎間板ヘルニアの話し。 「腰椎椎間板ヘルニア」・・(・・;) なんだか痛そうな…

歯型彫刻実習 歯科衛生科2年生
歯型彫刻とは? 石膏棒を歯の形に彫刻することです! 目的は、歯科衛生士として歯牙の形態を口…

こども科 春の特別授業 ~創造・製作編~
前回の記事では実習や就職活動を見据えた春の特別授業を紹介しましたが、今回は製作系の授業を覗…

ノートPCの葛藤。肩コリ、目の疲れ。リハビリ視点での良い姿勢とは。
こんにちは、ガジェット好き作業療法士です。 4月、作業療法科、新学期が始まりました! PC…

仙台保健福祉専門学校 新学期スタート!
新入生の皆さん 宮城県緊急事態宣言・まん延防止等重点措置のなかでの 入学オリエンテーショ…

56回作業療法士国家試験、全員合格!!合格率は?ポイントは?難易度は?今年の試験を振り返る。
全員合格おめでとうございます!! 例年、国家試験の難易度が上下してもそれに影響されないよう…

