
模擬患者実習開始~歯科衛生科3年生~
歯科衛生士科では最終学年である3年生の後期に、これまでに学んできた成果を模擬患者実習で実施…

綿球ってどんなもの? 歯科診療補助実習 歯科衛生科1年生
綿球ってどんなもの? 綿球とは、口腔内の洗浄・拭掃・塗布用と色々な用途があります。 口腔内…

歯石除去の顎模型実習☆歯科衛生科1年生
学校開始 3週間程の夏休みが終わり、学校生活が始まりました! 初日には、歯…

待ちにまった夏季休暇 歯科衛生科1年生
毎日、暑い日が続きますが夏バテしていないですか? 1年生は入学してから4か月が過ぎました。…

歯科放射線撮影の体験実習 歯科衛生科2年生
歯科診療補助法Ⅱの授業で、歯科放射線学の先生が講義で勉強した内容も含めて実際に撮影のポジシ…

幼児向け歯科保健指導の媒体作成中!
歯科衛生科2年生は、小集団向け歯科保健指導の一貫で4・5・6歳の幼児に対しての媒体作成をし…

歯科衛生科1年生 う蝕リスク検査の体験授業!
1年生は、入学して早1か月が過ぎ、五月病にもならず毎日勉強に勤しんでいます・・・多分( ´…

歯型彫刻実習 歯科衛生科2年生
歯型彫刻とは? 石膏棒を歯の形に彫刻することです! 目的は、歯科衛生士として歯牙の形態を口…

Vlog 卒業式 校舎で過ごす最後の日
卒業おめでとうございます。 サンプラザホールで学生のみの卒業式のあと、校舎にもどって卒業証…

歯科衛生科12期生 涙の卒業式
3月9日、仙台サンプラザホールで卒業式が行われました。 ホームルームは学び舎に戻り・・・ …