卒業に向かってまっしぐら!!

こども科2年生は2月上旬に最後の期末試験を終えて、
あとは3月10日の卒業式を待つばかりとなりました。
全員無事に、保育士、保育教諭、幼稚園教諭として就職することも決まり、
2年間お世話になった教室や演習室等も少しずつ片付けているところです。
就職先となる保育所、幼稚園、認定こども園では、
今の時期、卒園式やお別れ会などの行事に向けて
様々な準備をしているんですよ。
その中には、卒園する子どもたちが、お世話になった園に感謝の気持ちを込めて
制作した記念品を贈るという心温まるやりとりもあります。
近い将来「先生」として子どもたちと一緒に作ることもあるため、
最後の学びとして、こども科2年生も子どもの視点で卒業制作に取り組むことにしました(^^)


まずは、どんなものを作るか、みんなでアイディアを出し合います。



造形表現演習でも学んだ技法「スタンピング」や「ちぎり絵」、
そして、現場では子どもの成長を残したり、表現遊びの一つとして行ったりする「手形とり」や「フィンガーペインティング」を取り入れているようです。



みんなで協力しながら全体のバランスを工夫し、一つ一つ丁寧に仕上げていきます。
・・・そして出来上がった作品がこちら。


達成感の笑顔がこぼれていました♡
知識や技術はもちろんのこと、同じ夢を持つ良き仲間と出会い、お互いを認め合うこと、目標に向かって協力することなど、保育士・幼稚園教諭として大切なことをたくさん学んだ2年間でした。
4月からは、これから出会う子ども達のために、その力を存分に発揮してくださいね!!