歯科衛生科2年生 幼稚園・保育園実習
歯科衛生科では、教育活動の一環として6月に幼稚園・保育園実習を行っています。
歯科保健指導の授業では、園児に「歯みがき」や「虫歯予防」に興味を持ってもらえるような視覚教材を制作!
キャラクター選びや、対象年齢に合わせた言葉選びが重要になってきます。
「どんなキャラクターが好き?」「みぎ・ひだりって理解できる?」
学生の頭の中は(?)でいっぱい…
そんな時こそ、本校の特色でもある「他科連携」が発揮されます。
保育の専門家である「こども科」の教員から指導を受けることができます‼
そして、実習前には教員と1年生に披露。
1年生も先輩の発表に聞き入っていました。
披露したことで、読むスピードや紙芝居をめくるタイミングなどの改善点が見えてきました。
さらなる練習を重ね、本番に臨みます!
そしていよいよ本番です。
連携している幼稚園・保育園のご協力のもと発表を行いました。
本番では練習の成果を発揮し、大成功!
園児たちは真剣に話を聞いてくれました。
学生自身も楽しんで指導を行うことができました!
3カ月の集大成!達成感でいっぱいの実習でした♡
オープンキャンパス