
ピアノを上手に弾くためには!
こども科では、「音楽表現演習Ⅰ」「音楽表現演習Ⅱ」という、科目の中でピアノの弾き方を学ぶ授…

保育士が子どもの遊びを見る目
こども科の1年生が『子どもの遊び』という科目で「○○○」に取り組んでいます。 この「○○○…

学生食堂 Cafeteria The Rose
秋晴れの中のローズ 今回は、学生食堂として本校の学生や教職員が利用しているCafeteri…

小麦粉粘土、片栗粉スライム、スライムで感覚あそびを体験しました!
今回は、幅広い年齢で楽しめる「感覚あそび」をいくつか体験してみました。 小麦粉粘土を作って…

子どもに大人気!レゴブロックを使って
みなさんも一度は遊んだことがあるのでは? 今はご家庭でも身近なレゴブロック。 保育所でも子…

こども科2年生 施設実習で奮闘中!
現在10日間の施設実習に行っています 今回の実習は、乳児院や児童養護施設など、保育所以外で…

新聞ドーム
地道な作業が、ようやくカタチになってきました。 2カ所だけ通れるようにして、空気を送ります…

小籠包の結末
前回の記事「小籠包」の続報です。 それぞれの器の焼き上がりに「お~~~~!!」っとなった後…

地道な作業
地味だ! 華がない! 映えない! なんていわないでください。 「小さなことからコツコツと」…

小籠包
3月のあの日から、ずっと待っていました。 COVID-19の混乱で、一時中断していた陶芸活…