作業療法科1年生 革細工

2025/05/20


作業療法科では1年生の前期に作業療法技法という授業があります。

様々な作業活動について治療的意味を理解するという目的で、実際にいくつかの作業活動に取り組みます。本校では革細工、タイルモザイク、あんでるせん手芸、木工、陶芸などを実施しています。実際に行う中で、必要物品や道具の使い方や作業工程を理解し、治療への応用を学んでいきます。

 まず第一弾として、革細工を行いました。

作業療法としての効果も意識しながら行いますが、クラスメイトと交流を図りながら楽しむことも大切にしています。

入学して約2か月が経ち、少しずつ学校生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか。

難しい勉強内容もクラスメイトと一緒に勉強することで乗り切ってほしいと思います。

これから4年後の作業療法士の資格取得に向けて、クラスみんなで頑張っていきましょう。

オープンキャンパス